1. りぼんTop >
  2. りぼんちゃんプロジェクト

りぼんちゃんプロジェクト

リボンちゃんプロジェクト
赤ちゃんのおかお洗い、布ナプキン、布おむつ

オーガニックコットン専門店です。赤ちゃんのおかお洗い、布ナプキン、布おむつなどを販売しています。

長崎に実店舗があり、地域貢献や全国での講演会も行っています。

ソーシャルな活動

営業的な活動

  • レンタルルーム
  • 出店、出張販売
  • カフェ(店頭のみ)
  • 地域の無添加食品販売(店頭のみ)

りぼんは、女性の暮らしやすい社会、また、女性自身が幸せをより感じながら過ごせる生活のお手伝いができたらと会社を立ち上げた当初からいろいろなイベント、講演会を行っております。

女性が、自分らしく暮らせる環境は、まだまだ整っていないのが現状だと感じることがたくさんあります。改善していくためには、私たち自身が、どのように過ごすことが幸せなのか、快適なのか、どうしていきたいのかをよく知り、感じ、求めていく必要があると思います。

そのために、全国的に活動し、力を尽くしていらっしゃる方々の話を聞いたり、地域の中でも勉強会などを行い、私たち自身も学んでいく必要があると思います。

また、女性、男性という一方だけの視点だけではなく、ジェンダーレス化していっている今の時代では、誰もが暮らしやすい社会、環境を確保していかなくてはいけないと感じます。

その一歩として、小さいながらも、私たちはりぼんちゃんプロジェクトとして、今後もいろいろな講演会、イベントなどを計画し、発信していきたいと考えています。

2013年3月3日「りぼんちゃんフェスタ」

長崎の窓ともいわれる長崎駅前のカモメ広場で行った、女性の祭典、りぼんちゃんフェスタを主催した。

九州各地から、女性崇拝のダンス、ベリーダンス・ジャンベチーム・フラメンコグループが複数集まり、情熱的なライブを繰り広げました。アナウンサー郷まなみさんとの生理についての対談。野間田助産師さんの出産、命についてのお話、ミスユニバースの女性方のトークショー。メイクアップで変身など女性として楽しめるいろいろな体験のできる一日でした。

最後は、月の美術館をなさっているご夫婦、山崎夫妻が人前結婚式を行い、道行く方々の目を奪い、感激して涙する人もいらっしゃいました。

衣装も何もかも全て手作りの、心温まる結婚式はイベントのフィナーレにふさわしくたくさんの方々を笑顔にしてくれました。

2013年12月19日「知る知る満ちる 第1弾」

三砂ちづる先生三砂ちづる先生

性として生きるということをテーマに津田塾大学の教授でいらっしゃいます三砂ちづる先生をお呼びして講演会を開きました。

女として、妻として、母として、いろんな選択肢のある私たち。

現代を生きる私たちは、どのように選択していけばいいのか。

また、生理についてをどう向き合っていけばいいのだろうかなど、会場の参加者の皆さんの質問もまじえながら、長崎の港の松枝ふ頭にある国際ターミナルにおいて、行いました。

平日でもあるのに、たくさんの方々が参加してくださって驚くほどでした。

当日は、着物に着替えることもできるブースも準備して、華やかな着物での講演会になりました。

2014年1月13日 「知る知る満ちる 第2弾 原千晶さん 講演会」

原千晶さん原千晶さん

女性特有の子宮の病気。自分の体とどう向き合っていくか。

子宮の病気と闘い、女性が自らを守っていくためにどのようにしたらよいのかを全国で話していらっしゃる女優の原千晶さんをお呼びして講演会を行いました。

原さん自身の体験談はとてもつらく苦しい部分もありましたが、そのつらさを乗り越えて、未来へ向けて、自分の使命として全国で語り続けていらっしゃる原さんの姿に感動させられました。

講演後、子宮の検査に行きましたというたくさんの方々のお声をいただきうれしく思いました。


  • 講演会(Short ver)

  • 講演会(Full前半)

  • 講演会(Full後半)

2015年11月29日 「未来は子宮に宿る」

東京の下北沢の北沢タウンホールにて講演をさせていただきました。医師である池川明先生と対談も行われました。

子宮を意識しながら暮らすということについて、私は布なぷきんという視点から、池川先生は医師としての立場からお話してくださいました。

健康や、経費毒について興味のある方々がたくさん来てくださいました。

2016年4月9日 「赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてくるのです」

池川明先生講演会 

現役の医師という立場から、子どもたちが母親を選んでやってきているというお話を講演していただきました。胎内記憶について興味を持たれる方は多く、ANAクラウンホテルの部屋にぎっしり、100名以上の参加希望がありました。

子どもさんと一緒に参加されたり、ご夫婦で参加されたりと想いはいろいろで、質問タイムも充実し、時間が足りないほどの用でした。

池川先生は大変お優しく、一人一人の質問に寄り添うような言葉を選んでお答えくださっていました。

2017年9月「女の子の学校」

長崎市内でレデイースクリニックを開業されていらっしゃる、女医のやすひ先生をおよびして、月に一回ずつ勉強会を行いました。

参加してくださった、いろいろな年齢層の女性方の質問にやすひ先生が丁寧に医師としての立場でお答えくださって、薬について、生理痛についてなど学びや気づきの多い時間でした。

新聞にも取り上げていただき、定期的に行いました。

2018年2月8日~「女の子の学校」~夜りぼん~

女の子の心と身体についてをヨガとマインドフルネスの講師をされている井上清子さんにお話していただきました。

女の子の性教育、なかなか難しくて、お母さんとして話してあげることできにくい人も多いです。

また、母親としてだけではなく、自分自身の大人の女性としてのせいについても話題に上がり、とても盛り上がりました。

毎月1回、カラーコーディネート、笑顔についてなど様々な分野で活躍されている先生方にりぼんに来ていただき、女性としての勉強会を行っています。(現在はコロナのため、中止中)

  • ワークショップ
  • 布なぷきんを作ろう!
  • りぼんちゃんプロジェクト
  • Youtube
  • ちくちく会
  • SDGsの取り組み


TOP